いつもありがとうございます。
今年も恒例の、
新潟県高校クロスカントリースキー部合同合宿に2日間ですが、帯同してきました。
この合宿は、
私が高校時代、さらに
それ以前から毎年お盆明けのこの時期に
開催されています。
場所も志賀高原で、
涼しいのはもちろん、
トレーニング環境もバッチリです。
この猛暑の中でも、
標高2000メートル付近は
気温20℃と過ごしやすいです。
近年はインターハイだけでなく、
夏の合宿にも帯同し、
休養日にコンディショニングアドバイスを
選手に行っております。
この時期のトレーニングは
ランニングや登山、ローラースキーという
道具を使いシーズンに向けて非常に厳しいトレーニングを行います。
使い過ぎによる筋疲労からの痛み、ケガ、
捻挫などが起こりやすいです。
コンディショニングアドバイスは
単なるケアを指導するだけではなく、
動作を診て、
なぜそこに負担がかかって痛みが出るのか、を選手と共有してアドバイスしています。
また、帯同中は
選手と一緒にトレーニングします。
そういうところから
コミュニケーションを取るように意識しています。
トレーニングは岩菅山登山、
翌日の6時間登山に同行しました。
6時間登山はキツかったです・・・
新潟の山の景色も好きですが、
志賀高原近辺の山々の風景もステキですね。
画像は一切加工なし!
です。
今シーズンは地元新潟県で
インターハイが開催されます。
新潟県選手の活躍、期待しています。