いつもありがとうございます。
先日、徒歩でしか行くことのできない
知る人ぞ知る、秘湯
『赤湯温泉山口館』に日帰りで
温泉に入ってきました。
赤湯温泉山口館は
昨年、念願叶って初めて
訪れることができました。
1泊2日でしたが
感動してまた今年も行きました。
今回は日帰り温泉で
ひとりです。
赤湯温泉山口館は
苗場山の五合目にあり
そこに行くまでは徒歩でないと
辿り着けません。
今回は車が入れるところ、小日橋からのスタート。
車は5、6台しか停めることができません。
当日は先行者の車1台のみでした。
朝6時30分にスタート。
いきなりの絶景に感動。
小日橋から赤湯温泉までは
ハイキング以上登山未満という感じでしょうか?
鷹ノ巣というピークを越えるものの
登山道も整備されており
歩きやすいです。
途中で標識もあり道迷いの心配もありません。
ガシガシと歩くことちょうど1時間で
赤湯温泉に到着!
最後の橋を渡ると温泉が見えて
かすかな硫黄の香り。
今年も来ることができました!
宿のお母さんに挨拶をして
日帰り入浴料500円を料金箱に入れます。
当日は泊まりもなく
普段は日中、女性専用の青湯も入れるとのこと。
まさに貸し切り状態です。
まずは赤湯から。
川面に面した最高に気持ち良い湯船です。
そして、すぐ裏の屋根付き玉子湯。
こちらも最高です。
もう一度、赤湯でまったり。
青湯は
ちょっと離れていて
さすがに誰もいなくてもはだかで
移動はできず。
着替えを済ませて
お参りも。
今年も御神体をお参り。
この建築様式も
美しい!
もちろん、帰りも歩きです。
途中の滝でマイナスイオンばっちり。
帰りもほぼ1時間。
無事に帰ってきました!
帰りも歩きで
もちろん汗をかいたので
下山後も日帰り温泉へ。
三俣の街道の湯。
こちらも貸し切りでした!
ということで昨年に続いてまた
赤湯に行ってきました。
また美味しいご飯も食べたいので
泊まりに行こうかな?