南魚沼から世界へ発信!一鍼不乱に一灸入魂!!

新潟県南魚沼市から世界に発信!田舎の鍼灸(しんきゅう)師が綴る、読書、ランニング、健康な生き方、日々のつぶやきブログ

3月10日から14日まで無料キャンペーン!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

春先のメンタル不調に負けない!鍼灸師が教える春の養生法

「毎年、春になるとなんとなく調子が悪い…」そんなあなたへ。
鍼灸師 × 分子栄養学の視点から「春のメンタル不調」を徹底解説!

春が来ると、なぜか 
イライラ・落ち込み・やる気が出ない・体がだるい…
そんな症状に悩んでいませんか?

それ、
春のせい かもしれません。

東洋医学では春は「肝(かん)」の季節とされ、
気の巡りが乱れると不調が出やすくなる と考えられています。
さらに、分子栄養学の視点では、
春は「セロトニン不足」や「鉄・ビタミン不足」による
メンタルの乱れが起こりやすい
 のです。

本書ではこんなことがわかります。

  • 春に起こるメンタル不調の原因 とは?(自律神経・ストレス・栄養不足)
  • 東洋医学的な春の養生法(ツボ押し・お灸・デトックス習慣)
  • 分子栄養学の視点で春の不調を改善(セロトニンを増やす食事&サプリ活用法)
  • 朝・昼・夜の生活習慣の整え方(1日5分のセルフケアで春を快適に)

春の不調は「体からのサイン」

本書を読めば、
「春の不調は防げる!」 ことが実感できるはず。
あなたも 
春をもっと快適に、元気に過ごしてみませんか?

特典付き

  • 春の不調チェックリスト(あなたの体調をセルフチェック)
  • 春のおすすめ食材リスト(何を食べればいいか迷わない)

今から「春の養生」を始めましょう!