いつもありがとうございます。
毎年のことですが
2月のトレーナー帯同業務も
無事終了しました。
2月は
高校生の全国大会
インターハイと
大学生の全国大会
インターカレッジの
スキー競技に帯同しています。
インターハイは
新潟県クロスカントリースキー
選手団、
インターカレッジは
母校スキー競技部の
トレーナーとして帯同しています。
ますは、インターハイから。
今年は富山県南砺市での
開催でした。
富山市から
約1時間の山間部です。
新潟からは3時間くらいでしょうか?
毎年トレーナー部屋を作っていただいております。
大会会場はこんな感じです。
五箇山周辺は
合掌造りの建物が多くあり
世界遺産としても有名です。
すぐ近くに滞在していましたが
見る機会はありませんでした。
(観光で行っているわけではない)
観光客もちらほら見かけました。
最終日には
滞在先近くの蔵元
『三笑楽』酒造の
お酒をお土産に買って帰りました。
そして、富山といえば
富山ブラック!
ますのすし!
こういった地元のものを
お土産にするのも
遠征の唯一の楽しみでもあります。
そして翌週は
大学生のインターカレッジ帯同で
秋田県鹿角市へ。
新潟からは
約7時間!
暖冬小雪で
大会運営の方は大変な
尽力をされました。
なんとかレースが
成立してよかったです。
帰りは盛岡に寄りました。
やっぱり盛岡冷麺!
地酒を嗜みつつ
疲れを癒します。
ということで
無事に終わりました。
帰宅直後に体調を
崩してしまいましたが
そこはカラダのプロ、鍼灸師の
知識をフル活動して
仕事に穴を開けません!
そのあたりは
前回のブログに書きました。
今回も多くの選手の
ケアを通して
縁ができたり
いろいろとこちらも
貴重な経験ができました。
もう2月も終わり!ですね。
季節の変わり目です。
ご自愛ください!