南魚沼から世界へ発信!一鍼不乱に一灸入魂!!

新潟県南魚沼市から世界に発信!田舎の鍼灸(しんきゅう)師が綴る、読書、ランニング、健康な生き方、日々のつぶやきブログ

日々是鍼灸

シューズ研究会in新潟2023

https://youtu.be/VuvjfdY1Vw4 いつもありがとうございます。 先日参加した 『第14回南魚沼グルメマラソン』も 含めた シューズ研究会in新潟2023を 今年も開催しました! グルメマラソンの様子はこちら→ www.otsuka-style.info その模様をYouTubeにアップし…

第14回南魚沼グルメマラソン参戦!

いつもありがとうございます。 毎年恒例参加の 『第14回南魚沼グルメマラソン』の 1/8マラソン(約5.3キロ)を今年も 走りました! 今年もこの時期に合わせて ランニングシューズアドバイザー 藤原岳久さんとのイベントを開催して います。 そのあたりの内容…

『新しい生活様式』の終わりの始まり

いつもありがとうございます。 5月8日からコロナウイルスが 感染症2類から5類に変わり 何も規制せずに 個人の判断を尊重することになったのは みなさんご承知のとおりです。 当院の患者さんも マスクを外して施術を受ける方が ほとんどになりました。 そもそ…

プロと自称プロの違い

いつもありがとうございます。 今日からゴールデンウィーク突入です。 久しぶりにたくさん人が動く 連休になりそうですね。 楽しい連休をお過ごしください。 さて、私はというと ゴールデンウィーク関係なく 仕事の毎日です。 先日、休診日を利用して 出張撮…

開業10周年!感謝

いつもありがとうございます。 2023年4月15日に 開院10周年を迎えました! 開院当初は 六日町駅前の賃貸物件を 改装して営業していました。 現在の治療院を建設して 6年目です。 10年あっという間でした。 自分のライフステージにおいても 家族も増えて より…

田舎の鍼灸師が体調不良になったとき、どうするのか?

いつもありがとうございます。 4月初めてのブログが 19日となってしまいました・・・ 気付けば4月も後半じゃないですか!! 実は 4月前半はちょっと体調不良でした。 とはいえ 仕事を休まなければ ならないほどではなく なんとか仕事に穴を開けずに 済みまし…

陸王杯第37回行田市鉄剣マラソン・・・

いつもありがとうございます。 明後日は 『陸王杯第37回行田市鉄剣マラソン大会』に 参加する予定でした。 DNSします・・・ 現状でスピードを上げて どこまで行けるかを確認するために エントリーしていました。 いろいろな諸事情により 不参加となりました…

4年ぶり開催の鴻巣パンジーマラソン!

いつもありがとうございます。 昨日は4年ぶり開催の 『第41回鴻巣パンジーマラソン』の ハーフマラソンを走ってきました! www.otsuka-style.info この冬はほぼ 走っていなかったので 練習がてらのエントリーです。 お金を払って 給水もできて 他のランナー…

第96回全日本学生スキー選手権大会帯同記

いつもありがとうございます。 インターハイ帯同に続き こちらも毎年恒例の全日本学生スキー選手権大会(インターカレッジ)に帯同してきました。 今年も秋田県鹿角市での開催です。 鹿角はアルペンスキー、ジャンプ、クロスカントリースキーの会場がひとつ…

第72回全国高等学校スキー大会(インターハイ)帯同記

いつもありがとうございます。 毎年恒例の インターハイに 帯同してきました。 今年のクロスカントリースキーは 山形県上山市の坊平高原で 開催されました。 長年、インターハイに帯同し さらに 選手時代もクロスカントリースキーを やっていましたが 初めて…

人の話を聞かないひとの末路

いつもありがとうございます。 今日はちょっとグチっぽくなります。 すいません。 以前から痛いとき『しか』来ない 患者さん。 (鍼灸治療は予防医学がベースなので症状が出ない時も治療対象になります) 先日も 肩が痛くなったと電話があり 今すぐやっても…

効いたよね、早めの〇〇!

いつもありがとうございます。 毎年冬はクロスカントリースキーの トレーナーとして 大会帯同しています。 コロナ禍のはるか前から 絶対に風邪をひくことは許されない期間です。 チームに風邪を持ち込んでしまったら トレーナー失格です。 ということで 今年…

考える人か考えない人か?

いつもありがとうございます。 今日は2月3日節分です。 明日は立春。 冬も終わりですね。 冬の土用期間も今日で終わりです。 先月後半から 忙しい毎日でした。 仕事関係の会合や会社訪問で 都内や横浜に行ったり 親しい仲間と新年会。 そして恩師の葬儀にま…

VLOG 第75回新潟県高等学校総合体育大会スキー大会

いつもありがとうございます。 忙しい冬が 遅ればせながら 始まりました。 新潟県高体連クロスカントリースキー部の トレーナーとして 選手の状態を現場でチェックするため 休診日を利用して インターハイ予選に行ってきました。 YouTubeにアップしましたの…

来年のテーマは・・・

いつもありがとうございます。 大晦日ですが仕事してます。 大晦日でも必要としてくださる方が いらっしゃることに感謝です。 来年は、起業して10年の節目の年です。 田舎で鍼灸院を開いて 鍼灸や医療に対して リテラシー低い地域であると 分かっていました…

田舎者はアップルストアの対応に感動する

いつもありがとうございます。 先日、都内の勉強会に参加ついでに 初めてアップルストア丸の内店に 行ってきました。 さすが、一流企業という感じ でしたので ブログにアップしたいと思います。 現在iPhone13miniを 使っているのですが まだ1年も使用してな…

4年ぶり開催!新潟シティマラソン2022

いつもありがとうございます。 今日は4年ぶり開催の 『新潟シティマラソン2022』の ボランティアケアブースに参加してきました。 私が所属している 新潟県鍼灸マッサージ師会 新潟県鍼灸師会で 毎年新潟シティマラソンに 鍼、マッサージブースを出展していま…

第13回南魚沼グルメマラソン

いつもありがとうございます。 今さらながら 第13回南魚沼グルメマラソンのブログです。 3年ぶりの開催。 いつものように1/8マラソンに参戦。 目玉である 『コシヒカリ食べ放題』や 『グルメ屋台村』などはなく イベントも定員も縮小ということでした。 種目…

2ヶ月ぶりのブログアップ

いつもありがとうございます。 前回のブログが5月16日でした。 その日を最後に? ちょうど2ヶ月ぶりにブログアップします。 放置していた2ヶ月。 というわけではありませんが いつも以上に忙しい毎日でした。 ランニング関係では 5月8日にエントリーしていた…

ひとりでできる!せんねん灸の使い方

ひとりでもできる!せんねん灸の使い方 いつもありがとうございます。 久しぶりに 本業の内容です。 せんねん灸の使い方を YouTubeにアップしました。 今後は動画でいろいろと お伝えしていこうと思います。 決してYouTuberを目指すわけではありません 笑 お…

新潟日報に掲載されました

いつもありがとうございます。 本日、2022年5月12日の 新潟日報朝刊 地域欄に 当院がサポートしている選手の 活動が掲載されました。 ちゃっかり私も 取材を受けています。 よろしければご覧ください。

第35回白根ハーフマラソン

いつもありがとうございます。 昨日は 大会35回白根ハーフマラソンの 10キロを 走る予定でした・・・ そうです。 棄権しました。 DSってやつですね。 今年から5キロの部がなくなり 10キロの部でしかも 公認コースなので 春先で狙っていたレースでした。 金曜…

もうそろそろか?

いつもありがとうございます。 コロナ関係のブログを書くと すごくアクセスが下がるのは 承知の上で敢えて書きます。 先日のネットニュースに 岸田総理が コロナウイルス感染症の扱いを 第2類から第5類に見直すという記事が 上がりました。 現状の第2類では…

調べられない人

いつもありがとうございます。 突然ですが 『調べられない』人っていますよね。 今日のことですが 診療中にいきなり飛び込みで 『うちの息子が野球をやっていて 肩が痛くて2ヶ月ボールを投げれない、 どうやら知り合いの接骨院に聞いたら 投球障害じゃないか…

新年度はじまる

いつもありがとうございます。 気づけば4月! しかも3日です。 4月といえば新年度のはじまり。 とはいえ個人事業主の私は 関係なく淡々と過ごしています。 今冬は雪が多く 雪解けも例年より遅いようです。 ↑こちらは営業終了した 八海山麓スキー場です。 よ…

第95回全日本学生スキー選手権大会 男子30キロハイライト

https://youtu.be/5CNSUqcTQ7M いつもありがとうございます。 もう先月のことになりましたが 2年ぶりに開催された 全日本学生スキー選手権大会 通称インカレに 母校のチームに帯同してきました。 1か月に2回のみちのくひとり旅でした。 ということで クロス…

YouTubeアップしました! 第71回全国高等学校スキー大会

いつもありがとうございます。 先日まで帯同していた 第71回全国高等学校スキー大会の 男子フリー競技とクラシカル競技の模様を YouTubeにアップしました! 特にオチもなく 一生懸命な選手の姿を淡々と映しています。 タイムチェックの手伝いしながらでした…

第71回全国高等学校スキー大会帯同記

いつもありがとうございます。 毎年恒例の全国高等学校スキー大会 (インターハイ)の新潟県クロスカントリースキー選手団に帯同してきました。 今年は岩手県八幡平市での開催でした。 八幡平市の田山クロスカントリーコースは 学生時代に毎年のように大会で…

安心してください、生きてますよ!

いつもありがとうございます。 気付けば1ヶ月近くブログを更新しておりませんでした・・・ 毎年、1月2月は クロスカントリースキーのトレーナーとして 各大会に帯同するので 日々の診療に増してやることが増える時期でもあります。 otsuka-style.hatenablog.…

今さらですが・・・

いつもありがとうございます。 今さらですが・・・ 昨年行った本沢温泉を目指す登山口を YouTubeにアップしました! https://youtu.be/35Elp65r0iU 新潟の山もいいですが 八ヶ岳連峰も景色が素晴らしく また今年も行きたくなる山域です。 周りは雪に覆われて…